REBEL
DIARY
2025 . 07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
Rebel Under Brigade HP
Flickr
カテゴリー
未選択 ( 2 )
DIARY ( 1402 )
EVENT ( 9 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
AFRA
(04/20)
Peace-K
(04/20)
AWAJI ⇔ TOKYO
(04/20)
STOF / sneeuw
(04/15)
vege
(04/14)
最新TB
プロフィール
HN:
Rebel Under Brigade
HP:
Rebel Under Brigade
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 04 月 ( 12 )
2014 年 03 月 ( 8 )
2014 年 02 月 ( 5 )
2014 年 01 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 3 )
最古記事
HP完成!!
(11/17)
NEW BRAND
(11/18)
MUSIC~♪
(11/19)
PANDALION @ Zoe
(11/20)
with G
(11/22)
P R
アクセス解析
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/28 (Mon)
と、おと。vol.3
今月28日に行う
と、おと。vol.3のゲストは
ヒューマンビートボックスのAFRAくんです♩
先月、AFRAくんと近々なにかやりましょうね♩
って話して、、早速実現出来てサイコーです
aghartaのあの地下空間に
大穂さんとAFRAくん。。。絶対ヤバいです、ヤバすぎます
Sep 28 (Fri) @ agharta
目黒区青葉台1-15
-1AK-1 annex B1F
曽我大穂 (CINEMA dub MONKS)
×
AFRA
20:30 open 21:00 start
2000yen+1drink
予約/お問い合わせ
info@rebel-under-brigade.c
om
(35名様限定)
PR
2012/09/17 (Mon)
DIARY
Polaris
昨日は
夕方からオオヤユウスケ氏と打ち合わせをして
夜はUstream 生放送のスタジオへ。。
6年ぶりに再始動するPolaris のTシャツをデザインする事になりました
オオヤさんソロ SPENCERの方では 一昨年くらいから
ツアーを一緒に廻ったり、会場をセッティングしたり
イロイロお手伝いさせてもらってましたが
ポラリスでのお仕事は初めて…
大好きなバンドなのでめちゃくちゃ嬉しい
最近は毎日4時起きで現場に行って頑張ってたから。。。
良い事もあるもんですね、、生きてりゃ☆
新曲 “光の音” 一足先に聴かせてもらいましたが
6年ぶりでもやっぱりポラリス
特有のフワフワ感
オオヤさんの心地良い声と譲さんのウネるベースは健在です♩
昨夜の弾き語りバージョンも最高でした
目の前で聴けて幸せです
早くライブが観たい
2012/09/17 (Mon)
DIARY
rooms
9 13
ちょうど近くに居たから
roomsという大きな合同展示会へ行った
代々木体育館
果てしなくツマラなかった
入場無料なのに
金返せって言いたくなった。。
2012/09/17 (Mon)
DIARY
具体
Sep 10
“具体”
の展覧会へ
具体の人たちの作品を眺めていると
ただ単に花が綺麗
とか
色彩が美しい
とか
そういうベクトルとは違って
雷とか台風や深い山谷に感じるような
畏怖みたいな感覚が芽生える
時に怖かったり気持ち悪かったりもする
人間の内面のさらに内面を
全力で出しきったものばかりで圧倒的な力が突き刺さってくる
表現
って本当はそうなんだと思う
芸術とかアートとか
そういう次元じゃなく
その作家の
生
というか何というか
得体の知れない感じが非常に良い
2012/09/17 (Mon)
DIARY
Bob Marley
Sep 11
ボブ・マーリーの映画を観に。。
中学生の時
はじめて歌を聞いて以来
ハマりにハマって。。
ベジタリアンになったもそうだし
6年くらいドレッドを伸ばし続けてヒザくらいまでになったのもそう
色んなきっかけになりました
小さい時から
学校の変な規則や
先生の理不尽さとか
そういうのが本当にイヤで嫌で
なんで信用ならん奴らのルールに従わなあかんのやろ?
ってずっと疑問やった
彼のライフスタイルや音楽と出会って
その問いへの答え、付き合い方
REBELってのを学んだ
やっぱ特に今の時代は
知らず知らずのうちに流されてしまうし
人の価値観や枠を押し付けられてる
どこの駅を降りても大体同じような店が並んでいて
街を歩いたらみんな同じような格好をしていて
電車乗ったらみんな同じ携帯持ってて。
不思議。
変な倫理観はあるのに
心の掟みたいなのは破ったりして。。
人はそもそもそれぞれ違うはずで
情報が増えてく一方の時代で
それやのになんで結局 同一化していってるんやろう?
それは多分
いつの間にか操作されてる
って事
それって、資本主義の弊害やし
そのピラミッドの上にいる人がニヤニヤしながら下を見てるんやと思う
もっと自分の考えで生きたら良い
自分の歩幅・ペース
しょうもないレールとかからも
出来るだけ早く脱線した方が良いし
くだらないルールとかシステムは無視して良い
みんな薄々とでもハッキリとでも
ぜったい気付いてるはずやのになんでそこから逃れられへんのやろ。。
人はお金の話が大好きで
白々しいゲームみたいな事ばっかりやってるケド
そんな事より豊かな心について
語り合った方が良い
お金で買えるものと買えないもの
買えないものの尊さや大切さ
あと もっと喜怒哀楽を自由に表現して良いと思う
知らず知らずのうちに
怒れない人間が作り上げられていってるような気がする
怒られちゃマズい
って人たちによって。。。
2012/09/17 (Mon)
DIARY
前のページ
HOME
次のページ
Copyright ©
REBEL
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]