昼ごはんを食べたベジレストランは
	人見知りそうなおじさんが一人で切り盛りしていた
	 
	もうお客さんはほとんどいないけど
	 
	空いてるテーブルの上を見ると、さっきまで忙しかったんだろうな
	って分かる状態
	 
	独り言をブツブツ言いながら、たぶん夜の仕込みをしている
	 
	女性が
	 
	お水頂けますか〜?
	って声を掛けたら
	
	おじさん、、、
	 
	いま 手が離せないからセルフで良ければ入れて下さい
	 
	って。。。
	 
	 
	普通、少しお待ち下さいね
	とか言いそうなものを....
	 
	それがとても心地良かった
	 
	なんか上手く言えないけど
	そういう本質的に優しい言葉が 今の社会に必要というか
	 
	社会の潤滑油みたいに感じた
	
	言葉はめっちゃ丁寧なのに、響かない事がよくある
	
	FBとかツイッターも
	言葉メインのツールが多くなってきてるけど
	
	ちょいと耳を閉じて、心をジックリ聞きたいし
	
	自分も言葉じゃなくって、こころで話をしたい