英語が通じない所がいい
言葉のナイ国があるとすれば、それがベスト
仕入れも海外に行きたくなってきた
飛行機が怖くて大嫌いだから行けないケド行きたい
言葉が通じない場所で
ひたすらに袖を通して試す
それを繰り返し
気に入ったものを買う。。。
相手が喋ってくるけど、サッパリ何を言ってるか分からない。
自分の感覚だけが頼り…
今日はサイレントポエツが聴きたい
音も素晴らしいし
サイレントポエツという名前も大好き
言葉の意味を考える。
言葉の存在意義を考え直す。
言葉が少し重くなり過ぎてるような気がして
もうチョット、、いや、もっとモット軽くなれば
良いのにな
と思う
言葉自体の重さじゃなくて
言葉に対する比重の話
言葉の対義語って何だと思いますか??
ガッツマンに今朝電話をかけたら
明らかに直前まで寝てました
という寝ぼけた声でこう言いました
нヾぉбきてぇますぅヾよぉ※゜#
言葉では確かに起きてるって言うんですよね。。。
安藤さんの歌を聴いたら
なぜか、昔ながらの商店街に行きたくなる
日曜の朝
シャッターの閉まった商店街
人はいない
猫がいる
猫が沢山いる
猫にちょっと話し掛けながら歩いて…
お店が開いてる、また明日。
また明日に来よう
って思う。
また明日。。って。
今日は、安藤さんのライブが
四日市のナイスなショップ notable であるみたい♪
行きたかったケド行けないから
心は四日市に行きます
と朝メールしてみました
素敵な唄人です☆