忍者ブログ
DIARY
2025 . 09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    フリーエリア
    最新CM
    最新記事
    (04/20)
    (04/20)
    (04/20)
    (04/15)
    (04/14)
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    Rebel Under Brigade
    性別:
    非公開
    バーコード
    ブログ内検索
    最古記事
    (11/17)
    (11/18)
    (11/19)
    (11/20)
    (11/22)
    P R
    アクセス解析
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    散歩道で発見

    aacbf0bf.jpeg

    仕事と書いて「ロマン」と読む

    深い!!

    大好きな中島らもが

    仕事とは?と聞かれて

    「愛」

    と答えていたから

    それ以来、僕もそうしていたけど

    つまりは愛=ロマン
    って事??

    ってかロマンって何??

    仕事漬けの毎日

    ってのは

    日々ロマン風呂に浸かってる的な??

    ロマンと言えば僕的にはコレ!!

    小さい頃よく聴いてた




    谷村新司の浪漫鉄道

    “挫折と憧れだけ震えながら抱きしめた”

    って歌詞が小学生ながらビビっときてた

    33c9b5aa.jpeg

    こちらはカップリングが
    “俺と出直そう”って曲。。。

    メインは何て歌なんだろう??

    調べたら
    “ふたりの最終便”
    だった

    駅でカメラぶら下げてパシャパシャやってる人達を不思議に思ってたケド

    色んなモノが駅には詰まってるんだね

    そんなカメラ小僧が絶対に背負ってるリュックにも
    色々入ってるんだ

    って思った

    これまたカナリの高確率で着ている
    釣り人風のベストにも色々押し込んであるんだね


    散歩中に色々頭の中でグルグル






    PR



    何から伝えれば良いのか分からないまま時は流れて。

    え~っと
    しばし東京に行ってました

    東京は会いたい人がヤマモリで
    時間もなくなって会えない人もヤマモリで

    でもひたすら会って、服やモノを探して
    会って、探して..........

    帰ってきたら頭がグチャグチャ、っと、
    なりますが

    アッサリ薄味好みな僕が
    濃いモノ・時間を摂取するヒトトキ・フタトキであります

    天ぷら・串カツ好きなのはやっぱり
    アゲものが好きな訳で

    東京のアゲもの
    と言えば、ココシカナイ!!

    アガルた☆

    大好きな人達、大好きな空間

    チャリティーサンプルセール、、是非ぜひ行って下さいね

    月末まで
    って言ってたけど、なくなるまでやるらしいので
    宜しくお願いします

    星山さんや春山さんとも喋って欲しい

    「ねぇ、僕にもかまってYO」

    と言えばスグに仲良くしてくれると思います

    AlexanderLeeChang
    ETHOSENS
    yoshio kubo
    6SHiKi
    FLISTFIA

    楽しみにしていた展示会

    新しい服と会える

    ないすとぅーみぃーちゅー

    ですよ

    あいむふぁいん!!
    せんきゅー、あんじゅ??

    ですよ

    楽しいモノと出会えるワクワク
    それらを生み出してる人と話せるドキドキ

    合わさったらスゴい事になります

    モノの持つパワー
    服の持つ魅力
    作り手の存在

    全て最高です

    なんかヤッパすごいなぁ
    って思いました

    そういうのと出会えると楽しくなります

    それらを身に付けると出掛けたくなるし
    出掛けても楽しいし
    そこでまた何かと出会えるし。。。

    他は何処行ったかなぁ~…

    そうそう、TICA 武田さんの旦那さんが
    代々木八幡に最近オープンした
    コーヒースタンド 
    Little Nap

    be975e0d.jpeg

    美味しいコーヒーと濱田さんのステキな人柄

    みんなが集まって
    また広がって、、魅力的な社交場

    目の前が公園で、心地良いロケーション

    あとはマリちゃんが紹介してくれた
    表参道コーヒー

    c3d144d8.jpeg

    コーヒーは
    COFFEEじゃなくって
    K□FFEEなんだって

    KはキヨスクのK

    □は箱のイメージ

    古民家を改造というかほぼそのままんま使った
    立ち飲み

    美味しいコーヒーを身近な存在に。。キヨスクのような…

    表参道から少し入っただけであの静けさ

    ac38207a.jpeg

    ペーパーフィルター使ったショップカードも可愛いスギル

    あぁ二件とも近くだったら毎日行きたい

    どちらもコミュニケーションがしっかりあっていいなぁ

    ピコピコ・ポチポチじゃなくって
    直接話したい僕には最適


    あぁ濃厚タイムだった


    582955d1.jpeg

    ってかこのコラボ、ヤバい

    ETHOSENSも毎回楽しい

    驚かされるし、アイデアに脱帽

    上品で綺麗なつくりの中に込められた
    服や既成概念に対するアンチテーゼ

    あれぞマサニ、オリジナルスタイル

    ほんとシビれる格好良さ

    6SHiKiは
    ディレクター北島さんの自宅で展示会

    これがまたホッコリして良いんですよ

    ってか、書ききれないので
    続きは店で。。。

    お話しましょ☆










     

    シネマ。 ダブ。 セロニアス・モンク。

    好きなモノを3つ。
    バンド名にしたんだって。

    この3つをぽーんと浮かべてみたら。
    みんな 黙る。ということをよぉく知っていた。

    沈黙。
    次の言葉を待つ。ということ。
    沈黙。
    時に、しゃべるより雄弁になにかを語る。ということ。

    それを音楽でやろうとする彼らは、
    やはり、めちゃくちゃにかっこいい!!!

    それは確かに
    映画を観るときとちょっと似てるかも
    でも、それよりさらに生々しくて
    鼻をつくような人のにおいがする、、、
    濃い時間だった

    原田 郁子(クラムボン) 談


    決まりました、、次のイベント

    ゲストは CINEMA dub MONKS のお二人.. 格好良いですよ、、ホント

    4/16,Sat @BON BON CAFE (姫路)
    詳細はまた改めて。。。



    CINEMA dub MONKS


    1999年沖縄

    ハナレグミのサポートでも知られるマルチプレイヤーの曽我大穂と
    ジャズ・ベーシストのガンジー西垣を中心に結成

    “物語のある音楽”をテーマに
    フルート、ウッドベース、ピアニカ、テープレコーダーなどの楽器と、
    各地でフィールドレコーディングした音を絡ませた即興演奏からなる音〈会話〉と
    〈情景〉を想起させるスライド映像により
    〈一本の映画〉のようなライヴ空間をつくりだす

    三度の欧州ツアーや、大型フェスティバルに参加するなど、多数の観客を魅了


    また、【ハナレグミ】【二階堂和美】【首里フジコ】など
    様々なミュージシャンのレコーディングや
    ライブサポートメンバーとしても活動している。

    4 年ぶりとなる3rd Album『永遠と一日』は

    ワダマコト (CaSSETTE CON-LOS) / 辻コースケ / 芳垣安洋 (ROVO) 
    BOSE (スチャダラパー) / ハナレグミ / KOO (Black Bottom Brass Band) / 上運天淳市 (KINGDOM☆AFROCKS)ら

    ゲストを交えて描かれた抒情詩的短編集。



    CINEMA dub MONKS myspace







    4e1a6acb.jpeg

    e1205bd6.jpeg

    5.jpg

    今日は福岡
    PARQさん 5周年の記念日☆

    おめでとうございます、、植村さん♪

    植村さんは
    昔のショップのお兄さん
    というイメージ


    というのは
    僕が高校や大学の頃

    服やレコードを探しに行って

    でもそれ以外の話も沢山して
    色々教えてもらって
    そこから自分に新たなスタイルや幅が生まれる

    PARQはそんな集いの場で。

    植村さんはそこのお兄ちゃん
    という感じ

    そんな意味での “昔”

    コミュニケーションのかたち

    人と人との距離感

    まるで変わってしまった
    と感じるこの頃ですが
    福岡今泉の路地裏にはまだその温かさが残っていて

    なんかそれがスゴい嬉しいです

    アツい人ですよ、植村さん♪

    コレが九州男児かぁ
    っていつも憧れる

    生まれ変わったら僕も九州男児になりたいなぁ
    とか思いつつ

    女子アナになって野球選手と結婚
    みたいなのも一度味わってみたい

    と揺れる僕は菜食男子。。。


    ともあれ、おめでと~~ございます!!!!!



    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © REBEL All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]